ちょっとした工夫で安全に!グッズに頼らないマンションでの防犯

ちょっとした工夫で安全に!グッズに頼らないマンションでの防犯

こんにちは、マリモコミュニティがお届けするマンション管理コラムです。
今回はマンション入居者の方へ、マンション暮らしに関する情報をお届けします。

マンションはセキュリティ設備が充実した空間ですが、犯罪と無縁ではありません。市販の防犯グッズを活用している方も多いでしょうが、それ以外にも身を守る方法はあります。ここでは、グッズに頼らなくてもできる防犯の方法を紹介しましょう。

グッズに頼らないマンションでの防犯1:鍵かけと周囲確認

【居住者の声】

同じマンションにすむ友人が、不審者に付きまとわれたそうです。とてもショックを受けており、私も何だか怖くなってしまいました。とりあえず防犯ブザーを買ったのですが、他にもできることはありますか? あまりお金に余裕はないのですが……。

【お悩み解決のポイント】

基本的なことを徹底するだけでも、安全性は飛躍的に高まります。外出時はもちろん、家にいる時でもしっかりとドア・窓に鍵をかけることが大切です。階段や廊下の角は死角が多いので、少し先をのぞき込むようにして通過するといいでしょう。また、部屋に入る瞬間は無防備になりがちです。鍵はすぐに取り出せる状態で部屋の前に行き、周囲を確認してから中に入りましょう。

グッズに頼らないマンションでの防犯2:家にいるように見せかける

【居住者の声】

私は一人暮らしのため、空き巣に入られないかいつも心配しています。空き巣が嫌がる家にするには、どのような工夫が必要でしょうか?

【お悩み解決のポイント】

一人暮らしの方は家を空ける時間が多く、押し入った時に抵抗されにくいという面もあり、どうしても泥棒に狙われやすくなります。短時間の外出であれば、あえて電灯をつけたままにしておき、「いるふり」をしてみるといいでしょう。郵便物も朝夕にしっかりと回収することで、「いつも誰かが家にいる」という雰囲気を作りやすくなります。

グッズに頼らないマンションでの防犯3:宅配便の受け取り方

【居住者の声】

先日、宅配便の配達になりすまして強盗に入るという事件があったそうです。私はインターネットでよく買い物をするので、他人事ではありません。どうすれば不審者と本物の担当者を見分けられるでしょうか?

【お悩み解決のポイント】

最も簡単な方法は、宅配担当者と直接接触しないことです。荷物を部屋の前に置いてもらい、少し時間を置いて回収するという手段が使えます。サインやハンコのやり取りは、チェーンを掛けたままドアの隙間から行いましょう。これらの方法に抵抗を示すようなら、不審者の可能性があるといえます。

まとめ:普段から身の回りに注意することが最大の防犯

泥棒は事前に必ず下見を行い、「油断している家」を見つけ出します。普段から細かな注意をしておくだけでも泥棒が近寄りにくくなるので、しっかりと防犯に務めましょう。

コラム一覧