忙しい人の強い味方。マンションの宅配ロッカーのトラブル対処法

忙しい人の強い味方。マンションの宅配ロッカーのトラブル対処法

こんにちは、マリモコミュニティがお届けするマンション管理コラムです。
宅配ロッカーは、家にいなくても荷物を受け取ることができる、とても便利な設備です。しかし、マンション暮らしを始めたばかりの時などは、使い方に戸惑ってしまうこともあるのではないでしょうか。今回は、宅配ロッカーのトラブルへの対処法を考えてみましょう。

宅配ロッカーの使い方1:登録の確認

【住民の声】
うちのマンションには宅配ロッカーがあるのですが、なぜか私当ての荷物は宅配ロッカーに入れてくれません。運送会社に問い合わせてみたところ、使用の登録がされていないので使えないと言われました。どうすれば登録できるのでしょうか。

【お悩み解決のポイント】
宅配ロッカーを使用する時は、事前に登録する必要があります。
マンションでは、何も言わなくても入居時に登録してくれる場合と、居住者自身で登録する場合があります。手続きが不明な場合は、一度管理会社に問い合わせてみることをおすすめします。

宅配ロッカーの使い方2:トラブルの際の問い合わせ先

【住民の声】
うちのマンションの宅配ロッカーはカード式なのですが、最近カードの反応が鈍くなり、いずれ使えなくなるのではないかと心配しています。このような時は、運送会社に問い合わせればいいのでしょうか?

【お悩み解決のポイント】
マンションの宅配ロッカーは、管理会社や運送会社が設置したものではありません。多くの場合、宅配ロッカー会社が設置しているのです。したがって、故障などのトラブルが発生した場合は、宅配ロッカー会社に対応を依頼することになります。
ただ、マンションの設備に関する問題ですから、マンションのルールが不明な場合、まずは管理会社に連絡するといいでしょう。直接宅配ロッカー会社に問い合わせるよう指示されたら、電話番号を聞いて連絡してください。

宅配ロッカーの使い方3:届いたはずの荷物がない

【住民の声】
今日は大切な荷物が届く日だったので、帰ってすぐに郵便受けをのぞいたのですが、宅配ロッカーの暗証番号を書いた不在票が入っていません。運送会社に問い合わせたところ、間違いなくロッカーに入れたといいます。管理会社に無理を言ってすべてのロッカーを開けてもらったのですが、どこにも荷物はありませんでした。何が起きたのでしょうか?

【お悩み解決のポイント】
誤配送などのミスでないのなら、暗証番号を書いた不在票が郵便受けから抜き取られ、荷物が盗難された可能性があります。管理組合に申請して、防犯カメラの映像を確認してみるといいでしょう。運送会社にも事情を説明し、より詳しく状況を調べてみてください。「実は配送されていなかった」というケースは、まったく珍しくありません。

まとめ:使い方を知って、宅配ロッカーを活用しよう

家を空けている時間が長い人にとって、宅配ロッカーはとても頼れる存在です。正しい使い方やトラブルへの対処法を理解し、マンション暮らしに役立てましょう。

コラム一覧