空気を入れ替え続ける縁の下の力持ち。マンションの換気システム

空気を入れ替え続ける縁の下の力持ち。マンションの換気システム

こんにちは、マリモコミュニティがお届けするマンション管理コラムです。
今回はマンション入居者の方へ、マンション暮らしに関する情報をお届けします。

マンションの部屋に湿気や臭いがこもっていると、窓を開けて換気をしたくなるものです。でも、実はマンションは常に換気システムが作動していることをご存知でしょうか。ここでは、マンションの換気の知識を紹介します。

マンションの換気システム1:常に回し続けること

【住民の声】
マンションに入居して少し経ってから気づいたのですが、換気システムが動きっぱなしになっているようです。これは止めてもいいのでしょうか? ずっと回っていると無駄なお金がかかってしまうと思うのですが…。

【お悩み解決のポイント】
マンションの換気システムは、原則として24時間作動させなければなりません。これは2003年の建築基準法の改正により義務化されたものです。近年のマンションは気密性が高くなっており、換気システムを止めると結露・カビが発生しやすく、ハウスダストも排出されなくなってしまいます。電気代は1ヶ月で数百円程度しかかかりませんから、常に回しておきましょう。

マンションの換気システム2:換気方式の種類

【住民の声】
私はジメジメした部屋が苦手です。今の部屋は湿気がこもりやすく、除湿機をフル稼働させています。新しいマンションに引っ越す時は、換気システムが優れている部屋を選びたいのですが、どこに注目すればいいでしょうか。

【お悩み解決のポイント】
マンションの換気方式は、大きく分けると第1種~第3種まで存在します。簡単な特徴は以下の通りです。

  • 第1種:給気と排気を両方とも機械で行う
  • 第2種:給気は機械で行い、排気は自然に任せる
  • 第3種:給気は自然に任せ、排気は機械で行う

マンションでは特に排気が大切なため、よく使われるのは第3種です。さらに新鮮な空気を取り込みたい場合は、第1種が向いているといえます。費用はやや高くなりますが、換気を重視するなら第1種方式を採用している物件を探してみましょう。

マンションの換気システム3:給気量の調整

【住民の声】
冬場になると、給気口から冷たい空気が入ってきます。おかげで暖房が効きにくくなっているのですが、何とかならないでしょうか。

【お悩み解決のポイント】
前述したように、マンションでは換気システムを止められないため、寒いからといって給気口を塞ぐわけにはいきません。ただ、新しい換気システムでは、給気量の調整機能が付いている場合があります。もし調整機能があるなら、給気量を落としてみるといいでしょう。調整ができなければ、入ってくる空気の流れに直接体が当たらないよう、レイアウトを工夫してみてください。

まとめ:換気システムの様子を時々気にしてあげよう

マンションの換気システムは、快適な生活をサポートしてくれる縁の下の力持ちです。不具合があると結露やカビの原因になるため、汚れが溜まっていないか、異音がしないかなどを時々チェックしてあげましょう。

コラム一覧