マンションの宅配ロッカー活用法! トラブル予防で安全安心

マンションの宅配ロッカー活用法! トラブル予防で安全安心

こんにちは、マリモコミュニティがお届けするマンション管理コラムです。
マンションには、居住者不在でも荷物を受け取れる「宅配ロッカー」が付いていることがあります。とても便利な設備ですが、使いこなすためには何に注意すればいいのでしょうか。ここでは、宅配ロッカーを活用するためのトラブル予防・対処法を見ていきましょう。

マンションの宅配ロッカー活用法1:荷物を入れてくれない時

【住民の声】

先日、留守中に通販の荷物が届いたらしく、不在票が郵便受けに入っていました。しかし、うちのマンションには宅配ロッカーがあります。なぜ担当者は宅配ロッカーを使ってくれなかったのでしょうか? ロッカーの数は十分ですし、大きすぎて入らないということもないと思います。

【お悩み解決のポイント】

配送会社が宅配ロッカーを使わない理由としては、主に以下のものが考えられます。

1:郵便受けに名前(表札)がなかったため、配送ミスになることを避けた。
2:暗証番号の記入ミスなどを避けるため、配達者がロッカーを使いたがらない。
3:生物や代引き、書留など、ロッカーの使用が不適切な荷物だった。
4:ロッカーが破損しており、安全が保証できなかった。

1や2の場合は、あらかじめ配送センターに連絡し、「宅配ロッカーを使ってください」と伝えてみましょう。使ってくれるようになる可能性があります。馴染みの配達員に直接伝えても構いませんし、通販サイトで住所の後ろに「不在時はロッカーに入れてください」と入力しておいてもいいかもしれません。

マンションの宅配ロッカー活用法2:占有している人がいる時

【住民の声】

大きい宅配ロッカーが、しばらく前からずっと埋まっているようです。利用した人が荷物を取り出していないのでしょうか? 他の人がロッカーを使えなくなってしまうと思うのですが……。

【お悩み解決のポイント】

宅配ロッカーは共用部分であり、特定の居住者が占有するべきではありません。占有されているロッカーを発見したら、管理会社に報告するといいでしょう。荷物を取り出すよう、注意してくれるはずです。

マンションの宅配ロッカー活用法3:開かなくなった時

【住民の声】

宅配ロッカーが開けられなくなってしまいました。怒られるかもしれないと思って誰にも言っていないのですが、どうすればいいでしょうか?

【お悩み解決のポイント】

宅配ロッカーが開けられなくなる事態は珍しくありません。原因としては、暗証番号を入力するタイプの場合、番号が間違っている可能性があります。もちろん、単純に故障してしまったのかもしれません。放置するのはよくないので、遠慮なく管理会社に相談しましょう。マスターキーを使うか、保守契約しているロッカー会社に連絡して開けてくれるはずです。

まとめ:宅配ロッカーの使い方をしっかり理解しよう

宅配ロッカーは、使いこなせばとても便利なものです。最近は防犯性能の高い電子式のロッカーも増えているので、使い方をよく理解して活用しましょう。

コラム一覧