どこまでなら許容すべき?マンションの騒音トラブル

どこまでなら許容すべき?マンションの騒音トラブル

こんにちは、マリモコミュニティがお届けするマンション管理コラムです。
今回はマンション入居者の方へ、マンション暮らしに関する情報をお届けします。

上や隣の部屋から大きな音が聞こえ、困ってしまった経験はないでしょうか。このようなトラブルは、マンションではよく発生するものなのです。ここでは、マンションの騒音トラブルへの対処法を考えてみましょう。

マンションの騒音トラブル1:「騒音」の大半は生活音

【居住者の声】

上の部屋から、毎日のように大きな音が聞こえてきます。その部屋の居住者とは面識はないのですが、私への嫌がらせでやっているとしか思えません。何か気分を害するようなことでもしてしまったのでしょうか?

【お悩み解決のポイント】

嫌がらせのために、意図的に大きな音を出しているケースは確かにあります。しかし、マンションで発生する音の大半は生活音です。また、「どの程度の音までなら許せるか」という基準も人によって異なりますから、一概に騒音とは決めつけられません。そのため、どのような対応を取るにしても、まずは相手に悪意があると決めてかからないようにしてみてください。

マンションの騒音トラブル2:原因の特定と改善

【居住者の声】

下の部屋の居住者から「うるさい音を出すな」と苦情を言われてしまいました。申し訳ないとは思うのですが、こちらとしても音には気をつけていますし、逆に腹が立ってしまったくらいです。どうすれば納得してもらえるでしょうか。

【お悩み解決のポイント】

まずは、「いつ」「どんな音が」発生しているのかを確認することが大切で
す。それ次第では、「あれか!」と思い当たるかもしれません。相手に直接聞きにくいのであれば、理事の方などに仲立ちをお願いしてみてください。
原因が特定できた場合は、話し合いによって妥協点を探すのが基本です。防音マットを敷く、楽器を演奏する時間をずらすなど、具体的な改善策を提示しましょう。騒音を感じている側も、ある程度は許容するのが望ましいといえます。「生活音の伝わらないマンションはない」ということを知っておいてください。

マンションの騒音トラブル3:コミュニケーションの重要性

【管理組合の声】

ここのところ、騒音に関する相談がよく寄せられるようになりました。しかし、実際に話しを聞きに行ってみると、それほど大きな音とは思えないケースが多いのです。よほど神経質な居住者なのでしょうか?

【お悩み解決のポイント】

実は、騒音トラブルを招く原因の1つが、居住者のコミュニケーション不足ということもあります。仲のいいご近所さんなら、「あそこは小さな子がいるから仕方ない」と許容する気持ちも生まれるでしょう。しかし、名前も知らない人が音を出していると、常識の範囲でもイライラしてしまうことがあるのです。管理組合としては、イベントを企画するなどして、居住者間の交流を図ってみてはいかがでしょうか。

まとめ:騒音対策は、お互いに譲り合うことが大切

音は振動ですから、建物自体を伝ってかなり遠くまで響いてしまいます。よほど厳重な防音工事をしない限り、音をなくすことはできません。まずは自分はあまり大きな音を出さないように、そして他人の出す音は許容できるように、譲り合いの心を持って生活してみましょう。

コラム一覧