小さなものでも見逃さない。マンションの落書き・いたずら対策

小さなものでも見逃さない。マンションの落書き・いたずら対策

こんにちは、マリモコミュニティがお届けするマンション管理コラムです。
マンション内での落書き・いたずらは、居住者や管理組合の大きな悩みの1つです。今回は、マンションの落書き・いたずらへの対処法を考えてみましょう。

マンションの落書き・いたずら対策1:情報の周知

【管理組合の声】
マンション内に汚水がばらまかれる事件が発生しました。現場付近の居住者からは、再発防止のために防犯カメラを増設してほしいという要望が上がっているのですが、費用もかかるのですぐには対応できません。どうすればいいでしょうか。

【お悩み解決のポイント】
まずは回覧板や掲示板を活用して、いたずらが発生したことをマンション全体に周知しましょう。犯人に対する警告になりますし、もしかすると犯人の目撃証言が寄せられるかもしれません。また、居住者が怪しい人物を警戒するようになれば、いたずらの予防にもなります。もちろん、防犯カメラの設置も検討してみてください。

マンションの落書き・いたずら対策2:修繕費用

【管理組合の声】
マンションの外壁にひどい落書きがされていました。マンションのイメージにも関わるのですぐに消したいのですが、普段の清掃の範囲では対応できず、別途料金が発生してしまうようです。この料金は修繕積立金から捻出しても大丈夫でしょうか?

【お悩み解決のポイント】
修繕積立金は、マンションの定期的な修繕のために居住者から集めているお金です。いたずらの被害にあった場所を修繕するための費用は、管理費から捻出するのが望ましいでしょう。大きな出費になるなら、いずれにしても管理組合の理事会や総会で決議する必要があります。また、いたずらの犯人がわかっている場合は、犯人に修繕費を請求することも可能です。マンションが加入している保険の内容によっては、保険金が下りる場合もあります。保険会社に確認を取ってみてください。

マンションの落書き・いたずら対策3:子供なら許せる?

【住民の声】
近所のお子さんがマンションの壁に落書きをしていたので注意したところ、親御さんから「これくらいはいいじゃないですか」と言われてしまいました。確かにすぐ消せそうな落書きではあるのですが、これは許すべきなのでしょうか

【お悩み解決のポイント】
どんなに小さなものでも落書きは落書きです。1つの落書きを許すと、自由に落書きをしていいかのような空気が生まれ、どんどん悪質になっていく可能性があります。結果として多額の修繕費が発生するかもしれません。たとえお子さんのやることでも、「落書きはダメ」と毅然とした対応を取りましょう。

まとめ:落書き・いたずらを防ぎ、マンションの環境を守ろう

落書き・いたずらは、マンションの生活環境を悪化させ、価値を大きく低下させてしまいます。小さなものでも見逃さず対応し、安心して住めるマンションにしましょう。

コラム一覧