少しでも消費電力を抑えたい!マンションでの省エネの工夫

少しでも消費電力を抑えたい!マンションでの省エネの工夫

こんにちは、マリモコミュニティがお届けするマンション管理コラムです。

今回はマンション入居者の方へ、マンション暮らしに関する情報をお届けします。

マンションの家賃は基本的に固定されていますが、水道光熱費なら個人の努力次第で減らすことができます。

今回は、簡単にできるマンションでの電力節約法をご紹介します。

窓の断熱構造は冷暖房の効率に直結する。庇(ひさし)も意外と重要

家の中で最も熱が出入りする場所は窓です。

夏場は熱の70%が窓から侵入し、冬場は熱の50%が窓から出て行きます。

冷暖房の効率をよくして消費電力を節約するためには、窓の断熱構造に気を配らなければなりません。

築年数が経過したマンションでよく見かけるのは、1枚ガラス+アルミサッシという組み合わせです。

これは軽くて動かしやすいのがメリットですが、断熱性能は非常に低く、それゆえに結露もよく発生します。

断熱性能の高い複層ガラスや二重窓、樹脂製サッシや複合サッシを採用したマンションやリフォームを検討することも必要となります。

また、意外と馬鹿にできないのが庇(ひさし)です。

庇は日光を大きくカットしてくれるため、日中の室温上昇を抑えられます。

日中に日が差し込みやすい南向きの部屋では、特に大きな効果を発揮するでしょう。

バルコニーでの打ち水は効果あり。ただし日陰に水をまくこと

家の周辺への打ち水は、気温を1度~2度ほど下げることができます。

少しでも電力を使わずに涼しくしたい夏場には、決して無視できない効果です。

マンションでも、バルコニーに打ち水をしてみてください。

小さな面積ではありますが、想像よりも大きな効果を発揮します。風が吹き込んだ時に、最も効果を感じられるでしょう。

ただし、打ち水はなるべく日陰に行うようにしてください。

直射日光の当たる場所に打ち水をすると、すぐに蒸発して湿度を上げてしまい、かえって蒸し暑くなる可能性があるからです。

日陰を作るものがない場合は、夕方に打ち水をしましょう。

その際には、壁やエアコンの室外機周辺にも忘れずに水をまいてください。

室外機の周囲にはものを置かない。ひどい汚れは要清掃

限られたバルコニーを有効活用しようとして、小さなビオトープを造ったり、プランターで野菜を育てたりしている人も多いでしょう。

マンションには、非常事態に備えて二方向への避難経路が確保されています。バルコニー、共用階段や共用廊下が避難経路となりますので、バルコニーには私物を置くことは禁止されます。

省エネという観点でも、エアコンの室外機周辺に多くのものが置いてあると、空気の出入りが遮られ、冷暖房の効率が悪くなってしまいます。

室外機の周辺に不用なものは置かず、十分に空気が出入りできるようにしましょう。

また、室外機が汚れていても、やはり空気の出入りが悪くなります。
多少の汚れは自分で落とし、あまりにも汚れがひどい場合には業者に清掃を依頼してください。

まとめ:マンションでも工夫次第で節電は可能!

マンションは一戸建てに比べるとリフォームが制限されていますが、大きく部屋を改造しなくても消費電力を抑えることは可能です。

自分にできる範囲で節電に挑戦してみましょう。

コラム一覧