今は抜群でも、将来は変わるかも。マンションの眺望と日当たり

今は抜群でも、将来は変わるかも。マンションの眺望と日当たり

こんにちは、マリモコミュニティがお届けするマンション管理コラムです。

今回はマンション選びに関する情報をお届けします。

マンションは、立地や部屋の場所によって、眺望や日当たりが大きく異なります。

今回は、眺望や日当たりに関する疑問にお答えいたします。

眺望は重要?景色の変化や飽きに注意

【よくあるお悩み】

新しいマンションを探しているのですが、マンションの場所や部屋の高さをめぐって、家族と意見が分かれています。

家族は「眺めがいいところに住みたい」というのですが、私は部屋の眺望がそれほど重要とは思えません。

価格も高くなるし、眺めがいいと、何かメリットがあるのでしょうか。

【お悩み解決のポイント】

眺望を重視して景色のいいマンションや高層階を選ぶ場合、他の高層建築物ができる可能性がある せっかくの眺望も、目の前に高いビルやマンションができれば失われてしまいます。

広い土地や、いつ取り壊されてもおかしくない大きな建物が周囲にある場合は、将来景色が変わる可能性を考慮に入れましょう。

日当たりに関しても同じことがいえますから、将来発生しうる変化についても考えておく必要があります。

飽きてしまう可能性がある 最初は感動した特別な景色も、長年住んでいれば当たり前の光景になります。

その感動はいつまで続くのか?他のポイントと同列に扱うべきなのかといったことをよく検討しましょう

日当たりは部屋の向きと関係。北向きにもメリットあり

【よくある入居者のお悩み】

「日当たりがいい」という触れ込みに惹かれて南向きの部屋を選んだのですが、今ひとつメリットが感じられません。

何となく明るくて暖かそうなイメージがあったのですが、時間帯によってはそうでもないようです。

「日当たりがいい」とはどういうことなのでしょうか?

【お悩み解決のポイント】

南向きの部屋だからといって、常に日が差し込んでいるわけではありません。

太陽の動きに従って、朝は東向き、日中は南向き、午後から夕方にかけては西向きの部屋の日当たりがよくなります。

「どの時間に日が当たってほしいか」を考えて部屋を選びましょう。

また、北向きの部屋は日が当たりにくいのは事実ですが、日中家を空けている人にとっては大きなデメリットにならないかもしれません。

近年では、夏場に猛暑日が何日も続くことが珍しくないため、あえて南向きを避ける人もいるようです。

内装や物の配置を工夫すれば、光を最大限に取り込める

【よくある入居者のお悩み】

私のマンションは、周辺に建物が多いせいなのか、日当たりがよくありません。

光をうまく取り込む方法を教えてください。

【お悩み解決のポイント】

日当たりがよくない部屋では、限られた日光を最大限に取り込む必要があります。

カーテンは、巻き上げるタイプのシェードカーテンにしてみましょう。

左右の「たまり」がなくなるため、窓本来の大きさを取り戻すことができます。

また、光の通り道を作る 窓やバルコニーの直線上にあるものを置くことはせず、光の通り道を作りましょう。

光が一直線に抜ければ、より明るい空間になります。縦長の部屋では特に重要です。

その他に、光を反射するものを置く、部屋の中には白い板や大きな鏡を置いてみましょう。

日光を反射して、一種の間接照明の働きをしてくれます。

ただし、明るくなりすぎる場合もあるので注意が必要です。

まとめ:眺望や日当たりは、将来の変化まで予想しておこう

日当たりが少し悪くなるだけでも、マンションの住心地は変わってきます。

眺望も、人によっては重要なものでしょう。

これらは季節や時間、時代によって変化することを念頭に置いて、マンションを選ぶことが大切です。

コラム一覧