マンションキッチンの上手な活用法

マンションキッチンの上手な活用法

こんにちは、マリモコミュニティがお届けするマンション管理コラムです。

キッチンは広さが決まっているため、持ち物が多いご家庭や大人数のご家庭では使いにくさを感じることがあるかもしまれません。

今回は、キッチンを快適に使うためのポイントについてお伝えします。

キッチンは使いやすさが決め手

キッチンの収納で最も大切なことは「使いやすさ」です。

キッチンは主に料理をする場所、つまりワークスペースですから、動きやすさや作業のしやすさで快適な空間かどうかが決まります。

キッチンを快適にする収納のコツは「物の出し入れが楽なこと」と「作業導線がスムーズであること」の2点です

物の出し入れが楽なキッチンのコツとは?

まず、物の出し入れが楽なキッチンを作るコツについて見てみましょう。

ポイントは2つあります。

ポイント1 :収納ケースにまとめる

キッチンがごちゃごちゃ散らかってしまうのは、キッチン周りの小物の形やサイズが違うものが多くて片づけにくいからです。

たとえば調理用具を見ても、お玉に菜箸、泡立て器にヘラなど種類も大きさもさまざまです。

そこで、活躍するのが収納ケースです。

細かいものが多いお弁当用具なども一つのケースにまとめて入れておくことで、すぐに取り出すことができます。

ポイント2 :スペースを有効活用する

食器も上手に片付けにくいものの一つです。

その理由は、大きさが不揃いなことと食器棚は規格がある程度決まっているので、ムダなく収納するのが難しいことにあります。

そこで活用したいのが、コの字ラックやお皿を立ててしまえるタイプの整理ラックです。

食器棚の縦横にありがちなデッドスペースを少なくするのに役立ちます。

作業導線がスムーズなキッチンのコツとは?

次に、作業しやすいキッチンのコツを見てみましょう。

こちらもポイントは2つあります。

ポイント1 :用途に応じてひとまとめにセットしておく

使うものはセットにしてまとめて保管しましょう。

たとえば、調味料なら醤油やみりん、酒、サラダオイルなどを1つのケースやトレーにまとめておくと、使うときにすぐに取り出せます。お料理が好きでいろいろな調味料をお持ちの方であれば、カレーセット、中華料理セット、パスタセットなど、料理に応じて調味料を分けておくととても便利です。

また、朝食に毎朝出すようなジャムやバター、ふりかけや海苔なども1つのセットにして冷蔵庫に入れておくと、朝の用意を時短できます。

ポイント2 :使用頻度に応じて上下左右を使い分ける

キッチン収納では、よく使う物は近くに、あまり使わない物は遠くにしまうのが鉄則です。

毎日使う調理器具などはシンクやコンロのすぐ近くに置き、すぐに取り出せるようにします。

一方、あまり出番がないものは遠くの方に収納してもよいでしょう。

また、重い物は下に、軽い物は上にしまうのも大事なポイントです。

同様に、よく使う物は手前に、あまり使わない物は奥にしまいます。

たとえば、一日に何度も使うような片手鍋はシンク下の手前に置きますが、圧力鍋などは奥にしまいます(あくまでその方の使用頻度によります)。

動きやすく使いやすいキッチンでストレスのない毎日を

キッチンは毎日使うところですから、使いにくいと大変ストレスが溜まります。

使うものはひとまとめにし、少ない収納スペースをフル活用して効率的な収納をすれば、マンションでも快適なキッチンを作ることができます。

コラム一覧