マンションインテリアの「つくりかた」

マンションインテリアの「つくりかた」

こんにちは、マリモコミュニティがお届けするマンション管理コラムです。
マンションのインテリア計画にあたり、好きなテイストや置きたい家具、そしてどんな過ごし方をしたいかは人それぞれですので、おのずとコーディーネートのバリエーションも無数に広がります。
しかし快適なインテリア空間には、どんなお部屋にも共通する「つくりかた」が存在しているのです。
そこで今回は、マンションインテリアの「つくりかた」について紹介していきます。

ゆとりを演出するレイアウト

まず始めに、人を呼びたくなるような「見せどころ」を決めます。
リビングの中央かもしれませんし、テラスに置いたテーブル席かもしれません。
お部屋の「見せどころ」を決めたら、入口からそのスペースまでの視界が開けるように、家具などをレイアウトします。導線上にはなるべく背の高いもの、目立つ色のものを置かないことがポイントです。大きめの観葉植物などは、視界の端に見えるように配置するとバランス良く仕上がります。
モノが多く雑多になりがちなお部屋でも、こうしてメインの空間を確保するだけで、高級感を感じさせることができます。

色の配分を考える

色彩のバランスは、お部屋のセンスアップに直結します。ぜひ意識してみてください。
色の分類は大きく3種類あり、それらの配分には「黄金比」があります。
早速具体的に考えていきましょう。

ベースカラー

文字通りお部屋のベースカラーとなり、最も大きな面積を占める色です。
マンションでは、壁や天井のクロスの色をベースに考えると良いでしょう。
ソファや収納などの大型家具を含め、お部屋全体の70%程度の配分にすると広がりを感じさせることができます。

アソートカラー

カーテンやラグなど、全体の25%ほどの範囲で、少し引き締め効果のある色を選びます。
ポイントは、ベースカラーと関連づけて考えることです。例えばベースが明るいホワイトならグレーを、アイボリー系ならベージュを選んで、お部屋に統一感を持たせましょう。

アクセントカラー

視覚のポイントになるアクセントカラーは、ぜひ取り入れたい要素です。基本的には好きな色や飾りたいアートなどから一色選びます。最も効果的な色の配分は、全体の5%ほど。
クッションカバー等で、季節ごとに色を変えても良いでしょう。

照明で仕上げる

配置や色を決めたら、照明で全体を整えます。
リラックス空間なら暖色系の電球色、集中したい場所には寒色系の昼白色など、目的に合った照明の色を考えましょう。
また、フロアランプやスタンドライトなど低い位置にも光源を置くと、お部屋がより立体的に仕上がります。
大切なのは、お部屋全体のイメージづくりです。入居後の暮らしをイメージして、楽しみながら計画してみてください。

コラム一覧