マンションにおける快適な暮らし 収納家具を置かないという選択

マンションにおける快適な暮らし 収納家具を置かないという選択

スペースを有効に活用するために 家具は最小限に抑える

こんにちは、マリモコミュニティがお届けするマンション管理コラムです。
マンションの間取りは、一般的にどなたでも使いやすいように考慮して設計されています。家具の配置も、ソファやダイニングテーブルなど必要なものが使いやすく置けるように考えられているはずです。ただ、あまりに何も考えずに家具を増やしてしまうと、暮らしにくくなる場合もあります。
入居時や模様替え時に、どのような点に注意すれば快適に暮らせるのでしょうか。いくつかのポイントをお伝えしていきます。

手持ちの物を整理し、すっきり快適な暮らしを考える

入居時や模様替え時には、今持っている家具をスペースにどう入れるか考えますよね。もしかすると、入り切らない収納家具をパズルのように詰め込もうとして悩んでいないでしょうか。
そんなときは、本当にすべての家具が必要か、捨てるものはないか見直してみてはいかがでしょう。
ある程度築年数が浅いマンションであれば、クローゼットやパントリーなど、一般的に必要な容量の収納は設置されているはずです。その容量を大幅に超えて荷物が溢れてしまうのは、「物を持ちすぎ」の可能性があります。
不要なものを見極め、できるだけ備え付けの収納に収まる量に減らして、タンスやカラーボックスなどの収納家具を手放せないか考えてみましょう。

暮らしを観察し、生活導線を確保する

毎日の家事を効率よく進め、快適に過ごすために重要なのは生活導線です。生活動線を見直すために、日々の生活を観察してみましょう。「収納家具に挟まれ通路が狭くて、いつも身体をよじって通っている」「収納の扉が、手前のものを避けないと開けられない」など、なにげない生活の動作で不便な点がないか探してみましょう。
そして、不便なところを見つけたら、それを解消する方法を考えましょう。
ちょっとした配置の入れ替えで、ぐんと使いやすくなることもあります。入れ替えだけで解消しない場合は、やはり物を減らす事を考えたほうがいいかもしれません。

専用の収納家具に入れる、という考え方を疑ってみる

収納家具を持ちすぎてしまう人は、もしかすると何かの固定観念に縛られているかもしれません。衣類はすべてタンスへ、本はすべて本棚へ、という考え方を一度疑ってみてはいかがでしょうか。
パジャマや下着を脱衣所に置く人もいますし、料理の本は本棚より食器棚に置いたほうが使いやすいかもしれません。
極端に言えば、下駄箱に本を入れようが、クローゼットに食品を入れようが構わないのです。湿度や清潔さを保つ工夫をした上で、スペースの活用を考えてみましょう。

コラム一覧